
こんにちは。設計の吉野です。
好きな漫画はスラムダンク。
この冒頭に飽きてしまった方、ごめんなさい。
2016年は最後までこれでいこうと『断固たる決意』を致しましたので、年内あと1回はご容赦ください。
フンフンフンフンフン!
それでは、過日に行いました、薪割り大会の様子をご覧いただきましょう!
とその前に。
ウィキってみました。
大規模な集まり。大きな会合。・・・ウィキペディア参照
でしょうね。
この下りは結構気に入っているので、来年もご容赦ください。
フンフンフンフンフン!
さて、大会会場にやって参りました。

おっ、早速みなさんやってますね〜!

倉富:では倉富、割りまーす!

よっ!

こいっ!

しょっ!

あれ?薪がなくなりました!
(倉富、上上~!)

倉富:手がじんじんします・・・僕もう帰ります・・・。

こんにちは。吉野杉です。
(本物です。)

よいっ!

しょ!

私は帰りません!
(皆を置いて帰ることなんて、誰ができると思いますか?)

んっ?

何この気配!

私は食べてません。
(皆が作業中に焼きそばを食べるなんて、誰ができると思いますか?)

これは現行犯逮捕!
もう帰ってください!
(悪びれた様子もありません。悪質です!)

真澄さん:ピーマン割り大会私も頑張ります!
吉野:(いやいや、薪割り大会ですから!)

英ちゃん:吉野さん、私の手が薪くさいんです~

英ちゃん:嗅いで下さい!私の手、薪くさいんです~。

英ちゃん:あ〜くっさ〜!ほんと薪くさいです~。
吉野:(何がおもしろいの?)

マイメロディも駆けつけれくれました!

あれ?倉富くん?
倉富:お片付けですぅ・・・ぼくやりますぅ(白目)
どうやら倉富くんが限界なので、

薪の片付けは私にお任せあれ!

よいしょよいしょ!

んっ?

今後の世界情勢はどうなっていくのだろう!
(ふと、思ってしまいました。)

まきざんまい!
今年もたくさんの方々に来ていただきました!
ありがとうございました。
感謝!


よいっ!

あれっ?
薪が倒れてしまい、割れない!
子供たちが困っています!
そんなときは・・・

こんにちは。吉野杉です。
(吉野杉、再び。)

ていっ!

吉野:これでもう大丈夫だよ!
子供達:わぁ〜、吉野杉さん!ありがとうございます!

薪割りって楽しいね~!
って、言われたわけではないのですが、
笑顔になる時間、空間を作るのが、モノづくりの原点だと思います!
そして、その笑顔を見て誰かが笑顔になる!
そして、世界が笑顔になる!
世界とかけまして、丸太と説きます!
その心は、
どちらも丸いでしょう!
吉野杉です。
(吉野杉、三度)
施工ギャラリー