基礎断熱ってどうなの?

2018.02.22

こんにちは。設計の倉富です。

 

藍舎の建物を実際にお客様に体感して頂くと、

 

『藍舎さんの建物は暖かい!』

『床が冷たくない!』

 

と嬉しい言葉を頂けることがあります。

 

色々と使用している素材などの効果もあるのですが、藍舎住宅が暖かい理由の1つはズバリ!

 

『基礎断熱工法』です!

 

初めて聞く方、知っている方もいらっしゃるかと思いますが、基礎断熱をテーマにお伝えしていきますので、皆様のマイホームづくりの参考にして下さい。

 

それではお話を続けていきたいと思います。

 

~基礎断熱ってなに?~

 

イラストを参考にご説明します。

 

 

基礎断熱とは、床下空間も室内空間のひとつとして考え、基礎内部をぐるっと断熱材で覆います。

そして床下からの熱を伝わりにくくし、床下からの換気をなくし、床下空間を暖かく保つ工法です。

 

~床断熱との違いは?~

床下断熱は、1階床下の全面断熱材を覆いながら取り付けて、床下からの暖気や冷気の影響を受けないようにする工法です。

日本の住宅のほとんどがこの床下断熱です。

この工法では、床下は室内と考えておらず、床下空間は室外と考えます。

床下の風通しをよくするために床下換気口を設置します。

換気口を設置することで床下の換気ができて湿気がとれ、カビの心配などが減るんですが、とても床下は寒いんです。

 

基礎断熱のメリット

1.気密施工が簡単にできるので、断熱・気密性が確保しやすい

2.床下空間は室内空間と考えるので、室温と近くなり冬の床の冷たさが和らぐ

3.夏は地熱で床から涼しく、冬は基礎と土間のコンクリートが蓄熱として働き暖かくなる

 

この3つのおかけで『室内が暖かい・床も暖かい空間』がつくれるのです。

 

基礎断熱のデメリット

1.地中から虫が基礎内へ入ってくる(ゴキブリやシロアリ)

2.基礎コンクリートの湿気がこもり、結露しやすく、カビが発生する可能性がある

 

やっぱりデメリットもあるんです。

ですが上記2つのデメリットに対して、藍舎の建物は対策をしています。

改めてイラストにてご説明します。

 

まず、1つ目『虫対策』

僕たちは室外と床下の遮断と合わせ、地中と床下の間も基礎で遮断するベタ基礎工法行います。

そして虫を床下に行きづらくし、躯体内には防蟻処理もして虫が来ない、来づらい環境を造っているのです。

 

そして、2つ目『カビ対策』

床下と室内の間に数か所の換気できる場所も設け、温かい空気が上に上がる力・冷たい空気が下に下がる力を利用し、室内・室外の温熱環境を安定させているのです。

 

~ちょっとした実験~

 

上記ご説明してきた基礎断熱の中でよく聞かれる

・本当に暖かいのか?

・カビは大丈夫なのか?

・湿気って大丈夫なのか?

この3点が本当に大丈夫なのか実験したので、皆様にお伝えしたいと思います。

 

~まずは、温度・湿度測定~

準備するものは、温度計とちはら台モデルハウス。

床下・1階・2階に温度計をセットし『本当に温かいのか?』『カビが発生しやすい場所なのか?』など、温度・湿度・カビ等をしっかり見ていきたいと思います!

 

まずはセット!

 

1階へ温度計をセット。

 

 

2階にも温度計をセットして・・・

 

床下にも温度計をセット。

 

 

 

~1日経過~

 

早速結果を見ていきたいと思います!

 

まずはLDK。

 

 

2月中旬のお昼時。

湿度29パーセント。温度23.2℃でした。

 

続いて2階。

 

湿度22パーセント。温度温度は20℃。冬の季節の中、1階との温度差は約3度。2階も暖かさを保っています。

 

そして、最後は床下。

 

湿度は約30%。

温度はなんと19℃でした!

温かさ・湿気実験結果は1階・2階・床下での差は、湿度は10%。温度はなんと4℃近くの差しかありませんでした。

通常は約20パーセント湿度差・10℃近くの温度差なのですが、実験した甲斐がありました。

 

~カビの発生確認~

そして3つのうちのラスト。

カビの発生ですが、倉富・・・潜ってきました。

先ほど温度・湿度の確認では、室内との差はほとんどなかったのですが、実際はどうなのか?

こちらの写真をご覧ください。

 

 

基礎のカビはなく!

 

 

断熱材や躯体のカビもありませんでした!

3つの質問からの実験結果は・・・

温かい空間が実現でき、湿度も床下でこもってなく、3つの質問を解決できているかと思います!

 

~まとめ~

まず最初に基礎断熱とはどんなものなのか。またメリットは皆様のマイホームづくりのご参考になったでしょうか?

そして最後はデメリットへの対策。

温かさや湿気・そしてカビといったデメリットの実験。

温かくする基礎断熱工法。虫への対策など。

・本当に暖かいのか?

・カビは大丈夫なのか?

・湿気って大丈夫なのか?

実験結果・そして写真からもお分かり頂けるかと思いますが、ご安心下さいませ。

今回は3つのポイント重点にぜひ皆様に知っていただければと思います!

 

もし興味をお持ち頂けましたら、実際に現場でしか分からないことに触れていただけますので、ぜひ一度ご体感をされてはいかがでしょうか?

今後の家造りに役立つと思います。

皆様のお越しをお待ちしております。

 

以上、倉富の『基礎断熱ってどうなの?』でした。

この記事を書いた人

倉冨 光貴

倉富 光貴

Page
Top

必須お名前
必須郵便番号
必須住所
必須電話番号
必須E-mail
必須確認のためもう一度
第一希望日
第二希望日
内覧しようと思った
きっかけをご記入ください
その他/ご相談・ご質問など
記入下さい。