菅原工芸硝子さんへ行ってきました

2018.02.16

こんにちは!住宅アドバイザーの千葉です。

カフェ巡りが大好きで、つねに新しい場所を開拓するべく色々調べている私。

昨年発見した九十九里にある『Sghr cafe』は、手作りのガラス製食器でおしゃれな飲み物や軽食が楽しめます。

カフェの奥には菅原工芸硝子さんのショップと工房。(さらに九十九里教習所が!)

ガラス工芸が体験できるとのことだったので、いつか行ってみたいな~と思っていました。

ただ、私は不器用・・・。

どうせなら素敵な作品を見てみたいので、今回はかわいい後輩英ちゃんを連れて体験してきました。

 

受付の為、まずはショップへ

 

奥に見えるのが工場です。

ちなみにこのガラス体験は、事前に予約が必要です。

「のばしコース」「のばしペアコース」「吹きコース」と3種類の中から選べます。

今回は一番楽しそうな「吹きコース」を選択

当日は予約時間の15分前にショップで受付しました。

 

 

型と色を選びます。

 

今回はマグカップのような取っ手のついた型にしたので、本体と取っ手部分の2種類色を選びます。

「コップ部分は伸びるので、見本より薄くなりますが、逆に取っ手は濃くなります。」

アドバイスをいただきながら、外壁を選ぶお客様ってこんな感じなのかな?と想いを馳せながら、2色選びました。

 

 

店内に並べられた素敵なガラスを見ながら、時間まで待機です。

 

いざ!工場へ

工場内の階段を上ると・・・

 

広い!

中央に大きな窯があったのですが、写真を撮ってない・・・

1400度にもなるそうです。

夏場は大変そうですね。

職人さんは30名ほど在籍していて、2~3名のチームで制作をされているそうです。

女性の方もたくさんいましたよ。

 

いよいよ英ちゃんが吹きます!

 

棒の先端にガラスの塊が。

高温の窯から出てきたばかりなので、赤いです。

 

 

粘土が高く、思いっきり吹かないと膨らまないそうです。

 

 

吹いて窯に入れてを何度か繰り返し、なんとかこのくらいまで膨らみました。

 

取っ手をつけます

 

真っ赤なガラスで取っ手を作成。

 

 

びよーんと伸びて、くっつけたらあっという間に固まります。

 

形を整えて・・・

”つ”を書くように整えるそうです。

 

 

完成~

 

ここから冷やしていきます。

ベルトコンベアーのようなところに入れられて3時間。

完成が楽しみ♪

だったのですが、3時間はお仕事の都合で待てなかったので、郵送して頂くことになりました。

 

まとめとおまけ

 

このように1点1点手作りで作られているんですね。

ショップに行くとわかるのですが、とても種類が豊富です。

コップや食器はもちろん、一輪挿しやジュエリー置きなど本当に素敵でした。

『手作りなのに、商品として同じ規格で作るって大変だろうなぁ。』と、職人さんの作品を感じてきました。

ってことで、最後はもちろん・・・

 

 

隣接されたカフェでカプチーノとジンジャーミルクティーを。

冷えた体を温めて帰りました。

 

このコーヒーカップ、スタジオに置きたいな♪

 

九十九里の菅原工芸硝子さんで、千葉で良い時間を過ごしてきました。

Page
Top

必須お名前
必須郵便番号
必須住所
必須電話番号
必須E-mail
必須確認のためもう一度
第一希望日
第二希望日
内覧しようと思った
きっかけをご記入ください
その他/ご相談・ご質問など
記入下さい。